
スタッフブログ
a-blog cms テーブルユニットに任意の項目を追加したい
a-blog cmsのユニットでテーブルユニットというテーブル用の便利ユニットがあります。
今回はテーブルユニットの装飾項目を増やす場合の手順を紹介します。
装飾項目はJavaScriptで追加可能です。
全体で読み込んでいるJSファイルに次の形で追加します。
追加方法
.push()で項目の追加 [ ]で項目の再定義が可能です。
//セルの装飾項目
ACMS.Config.aTableSelector.push({
  "label": "ラベル名",
  "value": "クラス名"
})
ACMS.Config.aTableSelector = []
 //テーブルの装飾項目
ACMS.Config.aTableOption.push()
ACMS.Config.aTableOption =  []
labelは表示される項目名です。
valueはクラス名です。複数指定したい場合は半角スペースの後に続けて記入します。
使用例
ACMS.Ready(function() {})の中に記述します。
ACMS.Ready(function() {
//セルの装飾項目
ACMS.Config.aTableSelector.push({
       "label": "改行させない",
       "value": "is-nowrap"
 });
 //テーブルの装飾項目
  ACMS.Config.aTableOption = [
    {
      label: "テーブル",
      value: "table"
    },
    {
      label: "縦線なし",
      value: "table is-table-borderless"
    },
    {
      label: "SP時ブロック",
      value: "table is-table-sp-block"
    },
    {
      label: "SP時スクロール",
      value: "table is-table-scrollable acms-table-scrollable "
    }
  ];
})
});

画像のように項目が増えたと思います。
JavaScriptのオプション追加で設定を変更できるのはうれしいですね。
テーブルユニットの項目を追加したい場合は参考にしてみてください。
テーブルユニットについて詳しくはマニュアルをご覧ください。
テーブルユニット
関連するタグ
この記事を書いた人
          たむら しょうご
HTML&CSSコーダー
                ウェブアクセシビリティ対応、フロントエンド開発、CMSを利用したウェブサイト制作を担当しています。
趣味はガーデニングです。
              
ましじめのスキルが必要ですか?
          遠慮なくご相談ください。我々はあなたのプロジェクトに最善を尽くし、
          あなたのウェブサイトの制作を強力にサポートいたします。
        
