予測可能のガイドライン
3.2.1フォーカス時の達成基準(レベルA)
フォーカスによる意図しない操作の実行を防ぐ
この達成基準は、ページを操作している利用者に対して、予測しない変化が起こらないようにすることを目的としています。主にキーボードナビゲーションを使用する利用者や、変化を知覚しづらい、または変化に気を取られやすい利用者を混乱させてしまう恐れがあるためです。
実践すべきこと
WCAG 2.0
フォーカス時の操作制限
- フォーカスによる以下のような操作を行わないようにする。
- フォームの送信。
- 新しいウインドウを開く。
- 別のコンポーネントへの自動フォーカス移動。
運用者への注意
定期的な確認
- 新規ページや更新されたコンテンツにおいてフォーカスのみで予期しない変化が生じないよう定期的にチェックする。
開発者への注意
フォーカス時の注意
- フォーカスイベントによってコンテキストが変化する機能の実装を避ける。
- 操作させる場合はクリックやEnterキーの使用など、ユーザーの明確なアクションに基づくイベントを利用する。
3.2.2入力時の達成基準(レベルA)
入力または選択による意図しない操作の実行を防ぐ
この達成基準は、ページを操作している利用者に対して、予測しない変化が起こらないようにすることを目的としています。主にキーボードナビゲーションを使用する利用者や、変化を知覚しづらい、または変化に気を取られやすい利用者を混乱させてしまう恐れがあるためです。
実践すべきこと
WCAG 2.0
入力時の操作制限
- 入力や選択による直接的なコンテキスト変化を避ける。
- 利用者が明確なアクション(例: 「送信」ボタンのクリック)を通じて実行できるようにする。
運用者への注意
定期的な確認
- 新規ページや更新されたコンテンツにおいて入力や選択のみで予期しない変化が生じないよう定期的にチェックする。
開発者への注意
入力時の注意
- フォーム入力や選択に基づいてコンテキストが変化する機能の実装を避ける。
- 必要なアクションが利用者によって明確に実行されるようにする。
明確な指示の提供
- 自動変化を伴う操作を実装する場合は、その操作が何を引き起こすのかを利用者に事前に説明し、混乱を最小限に抑える。
3.2.3一貫したナビゲーションの達成基準(レベルAA)
サイト内の共通ナビゲーション要素は一貫した順序で提供する
この達成基準は、利用者がサイト内の情報を探しやすくするために、ページ間で繰り返し表示されるナビゲーション要素の予測可能性を高めることを目的としています。一貫したナビゲーションにより、サイト内で欲しい情報や機能をすばやく見つけることができます。
実践すべきこと
WCAG 2.0
ナビゲーションの一貫性
- 全体にわたって共通するナビゲーション要素(例: グローバルナビゲーション)は、どのページを訪れても同じ順序で表示する。
運用者への注意
定期的な確認
- 新規ページや更新されたコンテンツにおいてナビゲーション要素の一貫した順序が保たれているかを定期的にチェックする。
開発者への注意
共通要素の統一
- グローバルナビゲーションを含む共通ナビゲーション要素の配置をサイト全体で統一する。
- ページ間での順序の変更がないようにする。
3.2.4一貫した識別性の達成基準(レベルAA)
同じ機能のコンテンツに一貫した名前を使用する
この達成基準は、ウェブサイト全体を通して同じ機能を持つコンテンツに一貫した名前を提供することを目的としています。一貫性があることで、利用者は推測することができ、ウェブサイトの使用がより簡単になります。
実践すべきこと
WCAG 2.0
命名ルールの作成
- サイト内で同じ機能を持つすべてのコンテンツに対し、一貫したラベルや代替テキストを使用する。
運用者への注意
命名ルールの確認
- 同じ機能を持つ要素が一貫した名前を持っているかを確認し、必要に応じて修正を行う。
開発者への注意
命名ルールの作成
- 同じ機能を提供する要素には、サイト全体で統一されたラベルや代替テキストを適用する。
- アイコンやボタン、リンクなど、視覚的に異なる要素にも適用される。